林檎は木から落ちた

日本の教育革命をします。

林檎は木から落ちた

歌が上手い人ってどんな人?

どうも!あぽーです!!

f:id:ringoapo90:20180410234421j:image

歌唱力が高いとはどういうことなのでしょうか??

裏声がきれい?高い声が出る?良い声で発声している?

あなたは歌唱力が高いとはどういうことだと思いますか?

 

今回は歌うことが大好きな私が””についてブログを書いていきたいと思います!!

 

 

歌唱力が高いといわれる人の特徴

他人から歌が上手いといわれる人は何か特徴があるはずです。

例えば、ほとんど音程を外さずに歌を歌える人

他には、考えられないくらい高い音域まで出せる人

また、リズム感がとても良い人

などは比較的歌唱力が高いと言われることが多いように感じます。

一般的に音楽的な技術が高いということだと思います。

 

しかし、一方で

「音程は正確なんだけど何かが違うなぁ~」

と言われる人も中にはいるのです。

音程は歌の上手さを測定する基準として正確ではないのでしょうか?

 

また、

「高い声出てるけど聞いていてしんどいよね~」

という感想を抱く人もいるでしょう。

音域は歌の上手さを測定する基準として正確ではないのでしょうか?

 

リズム感も同様です。

「リズム感はあるけど心に響かないよな~」

という風に思う人もいますよね。

リズム感は歌の上手さを測…(以下省略)笑

 

以上から私は以下の仮説を立てました!!!

歌の上手さは音楽的な技術の高さとは関係ないのではないか?

これについて今日は考えていきたいと思います。

 

歌を上手いと思う瞬間

あなたはどういう瞬間にあの人の歌は上手いと感じるでしょうか?

私は一時期、歌が上手くなりたくて、歌の上達方法をひたすらに調べまくっていました。

腹式呼吸・裏声の強化・換声点・鼻腔共鳴・姿勢・口の開け方・喉の開き方・ヘッドボイス・ミドルボイス・ミックスボイス…

等々いろいろ調べた弊害からか、これらのことを正確にできている人に出会うと上手いなと感じてしまうようになりました。

しかし私の中でこの”上手い”は歌唱力が高い方ではなく、技術力が高いことを示しています。

その代わりに、私はその人の歌が面白いかどうかということを重視して歌を聴いているように思います。

歌が面白いとはどういうことかというと、個性(その人らしさ)が見える歌ということです。

例えば、私は平井堅さんの歌は面白いと思います。

なぜなら個性が見えるから。一瞬聞いただけで誰が歌っているのかすぐわかります

また、星野源さん高橋優さん、洋楽ではブルーノマーズさんは面白いです。

彼らは一流の歌手であってもちろん技術力も高いです。

しかし、技術的な点で優れている人が100%面白い歌を歌えてるかというとそんなことはないと思います。

逆に言えば、技術的な点で劣っていても面白い歌は歌えるということだと私は思います。

 

このような個性(その人らしさ)が見える歌は歌い手の人生そのものです。

自分が作った曲であっても、そうじゃなくても心に響くのは歌い手の人生が歌に乗っている時だと私は確信しています。

歌に載せた人生が受け手の人生に触れることで感動が生まれるのです!

私は面白い歌を歌える人こそ歌唱力の高い人であると思っています。

私も面白い歌を歌えるように日々精進していきたいと思っています。

 

まとめ

今日のブログを要約すると、

歌唱力が高いのと技術力が高いのはイコールではなく、歌い手の人生が乗った個性の見える面白い歌を歌える人こそ歌唱力の高い人である

と筆者は思っているという何とも言えないエッセイでした(笑)

 

あなたはどう思いますか?

私は違うぞ!こう思うぞ!ってのがあったら是非コメントをしてくださいね!

 

〈関連記事〉 

www.ringoapo99.work

www.ringoapo99.work

www.ringoapo99.work

 

ご覧いただきありがとうございました!!

Twitterもやっているので是非フォローお願いします!!

ほぼ毎日ブログ更新しているので読者登録も是非お願いします!! 

 

ブログ村にも登録してみたので、よかったらクリックおねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ